8月第1例会・第166回定時総会

8月8日(水)に8月第1例会第166回定時総会が沼津市民文化センターで開催されました。
2018年度補正予算と2019年度理事予定者承認に関する議案が上程され、いずれも審議の結果可決承認されました。次年度理事長予定者の山本真太郎君より次年度の大役に懸ける思いや意気込みが表明されました。

DSCN3591 DSCN3675

2018年8月9日

7月第1例会 狩野川灯ろう流し

7月27日(金)の7月第1例会狩野川とうろう流しは、台風の影響により中止になりました。
会員研修委員会をはじめ行政の方々と数カ月の及ぶ準備を重ねての開催であり、当日は晴れているのに開催できないのは非常に残念でした。
来年は開催できることを切に祈念しております。

DSCN3561DSCN3565

2018年8月8日

狩野川灯ろう流し

今年の狩野川灯ろう流しは7月27日(金)に開催されます。
1958年9月26日の狩野川台風は、 沼津を含む広い地域に甚大な被害をもたらしました。
その犠牲者の方々を弔うため執り行われた灯ろう流しは、現在では、狩野川台風の犠牲者のみならず、 ご先祖やご縁のある方の仏様を狩野川に送り出し弔われております。

こちらの灯ろう流しですが、多くの団体が協力しあい設営をしております。
ボランティアとして設営にご協力下さる方がいらっしゃいましたら

一般社団法人沼津青年会議所
TEL:055-933-7555
mail:jci.numazu@gmail.com

までお問い合わせ下さい。よろしくお願いします。

狩野川灯ろう流し

2018年6月28日

6月第1例会第45回JC青年の船「とうかい号」下船報告会

6月27日(水)、2018年度6月第1例会第45回JC青年の船「とうかい号」下船報告会が開催されました。
「とうかい号」という洋上研修船に乗船した一般乗船者2名、JCメンバー乗船者1名、計3名の方々に8日間の研修内容や船内での様子など「とうかい号」で何を感じ、何を得て今後どのように活かしていくのかを熱く語っていただきました。3名の発表を聞き、その堂々たる姿からは「とうかい号」乗船による成長がハッキリと見えてとれ、各人の今後の活躍を確信させてくれるものとなりとても素晴らしい内容報告でした。
「とうかい号」事業は今年で45回も続いている継続事業であり、スケールも大きく内容も充実している事業なのでJCメンバー以外の方々にもこの素晴らしい事業を周知していけたらと思います。

※本例会で新たに藤沼祥大君が入会認証されました。
これからの活躍を期待しております♪
DSCN3189

DSCN3283

DSCN3289

DSCN3328

DSCN3215

2018年6月28日

第2回JCサミットIZU会議 in 下田

6月26日(火)、下田市にて第2回JCサミットIZU会議が開催され、下田、伊東、熱海、三島、沼津の5LOMの各理事長により、災害時の相互支援などについて確認しあいました。
夕方からは場所を移し、下田の美しい海を臨むホテルにて懇親会が開かれ、各人が交流を深めるとともに、近隣LOMとして更なる団結と絆の強化が図られました。
次回は11月、熱海にて開催予定です。

DSCN3150 DSCN3153DSCN3158S_8172100576969

2018年6月27日

« 古い記事 新しい記事 »

ページTOPへ