2019年度8月第1例会
8月18日サンウェルぬまづにて、8月第1例会として日本JC公認プログラムトレーナー大阿久友伸君を講師に「スピーチ」を開催しました。
青年会議所活動を振り返ってを、テーマにどうしたら聞き手に思いが伝わるかを、話の組み立てや身振りなどのポイントについて指導をいただいた後実践練習を行いました。
当初は、上手く話せなかったメンバーも、練習を重ねるにつれて上達していく様子がみられ、参加したメンバー同士で意見交換をするなど会全体のレベルアップに繋がったと思います。準備を大切にすること、経験を重ねること、チャレンジすることを忘れずに今後更に上達し、青年会議所活動だけでなく、実生活にも生かしていきたいと思います。
『JC通信第7号』
広報紙JC通信第7号です。
今回は7月から8月の総会までの内容です。
是非、ご覧下さい!
【第169回定時総会】
2019年8月8日(木)に第169回定時総会がサンウェル沼津で開催されました。
2019年度補正予算と2020年度理事予定者承認に関する議案が上程され、いずれも審議の結果可決承認されました。次年度理事長予定者の杉澤研三君より、次年度の大役に懸ける思いや意気込みが表明されました。
2019年度7月第1例会『狩野川灯ろう流し』
2019年7月26日
2019年度7月第1例会を開催しました。
予定していた『狩野川灯ろう流し』は台風の接近が予想されることから灯ろうの流し台の設置ができないため中止となる残念な結果となりました。
来年は開催されるように祈りたいと思います。
本例会では芹沢俊和君が入会する嬉しいニュースがありました!
夜は沼津青年会議所の先輩方との懇親会が催され、改めて沼津青年会議所が長年担ってきた灯ろう流しの重要性を教えていただきました!
ありがとうございました!
『JC通信第6号』
広報紙第6号です!
「とうかい号」下船報告会を行いました。
そしていよいよ65周年記念事業が動き始めました!ご期待下さい!


« 古い記事
新しい記事 »